おおしたともゆきのトライ&エラー
ふきのとうでトライアンデラー
2017年03月15日
おつかれさまです!
有限会社リハネット、代表の大下智行です!
先日、ふきのとうが田舎でたくさん採れたからと、いただきました。
僕は、山菜を使った料理をあまりしたことがないのですが、いい機会でしたので天ぷらづくりにチャレンジしました。
天ぷら自体、作ったことがなかったので、かなり戸惑いましたが、勉強になりました。
油の温度の目安。衣を落として浮き上がってくるまでの時間で見極めるとか、
衣のつくりかた。あえてだまを残したまま仕上げた方がカリッとしあがるとか.
衣の水分量のむずかしさや、ネタによって衣の着きやすさが違うこと、揚げる時間や取り出すタイミング。
鍋の大きさ、油の量によって上がり方が違うんだろうな、とも思いました。
やはり、やってみることで見えてくるもの、経験値の獲得がとても大きいです!
また作って、レベルアップを図りたいと思います!
って、料理人ではないんですが^^;
デイサービス、介護、リハビリの事ならリハメイト神戸にご相談下さい!
看護師、理学療法士が選んだ信頼できるリハビリ機器、アロマ化粧品をお値打ち価格で全国へお届け!リハネットショップはこちら
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー