おおしたともゆきのトライ&エラー
凡蔵(ぼんくら)
2017年03月12日
こんにちは!
有限会社リハネット、代表の大下智行です。
神戸って、けっこう、うどん屋さんがあるんですよ。
お水がきれいだからでしょうか?
香川県が近いからでしょうか?
行列のできるうどん屋さんが、ちらほらと存在しています。
僕も、何軒か、「このお店!」というカードを持っています笑 その一つが、神戸市須磨区にある凡蔵さんです。
お昼時に行くと、駐車場に誘導の人が立つくらいお客さんで賑わいます。
僕が行った時は、目に見える範囲だけでも、フロアに4人、厨房に4人、外に1人、スタッフさんがいました。 繁盛してらっしゃる。
つまり、山の途中にあるような。
見晴らしが良いですよ。明石海峡大橋が見えますね。
うどんメニューはもちろんですが、揚げ物などのサイドメニューも充実しているんです。
具だくさんのあんかけうどん。 しょうがが効いて、温まる。
寒い日に、こういう、温かいうどんを食べると、とても落ち着きます。 ホッとする。出汁の香りは、ある意味アロマテラピーだと僕は言いたい!
僕はよく料理をするんですが、こういうお店に行った時に、味を盗もうとしています。
でも、うどん屋さんの出汁の奥ゆかしさはどうしても再現できませんね。
出汁のとり方、味付け、素材の活かし方。
こうやって料理してくれたら、素材の生産者の方々も、素材そのものの命も、喜ぶんじゃないかと思います。
美味しい、と言って食べてもらえたら。
命への尊敬と、感謝の思いがあるからこそ、美味しく料理したいと思うし、してあげたいと思う。
それが感じられるお店って、とても良いなと思います。また行きたいなって思います。
デイサービス、介護、リハビリの事ならリハメイト神戸にご相談下さい!
看護師、理学療法士が選んだ信頼できるリハビリ機器、アロマ化粧品をお値打ち価格で全国へお届け!リハネットショップはこちら
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー
「凡蔵」!良いですよね~^^僕は行くときは、贅沢に具だくさんあんかけ行っちゃいます。お金なにのに、、笑。粉もん文化が神戸にあるので、その影響でうどん屋さんも多いんですかね~。
アテラマンさん
コメントありがとうございます!
具だくさんあんかけ、とても美味でした!
さすが、色々な店をご存知ですね。