おおしたともゆきのトライ&エラー
和風炒飯でトライアンデラー
2017年03月09日
こんにちは!
有限会社リハネット、代表の大下智行です。
僕はちょいちょい料理をします。好きなんですよ。
あれにあれを加えたらおいしいかな、とか、
今度あの食材をああやって使ってみようかな、とか、
頭の中でグルグル回っている時がけっこうあります。
外に食事に行っても、「この味をどうやったら再現できるかな・・」とか。
今回思いついたのは、和風炒飯です。
冷ごはんがあって、ネギがあって、卵があって、刻み油揚げがあったので、 どうせなら、和風にしてみよう!ということで。
まずくなるイメージはなかったので。
通常の炒飯は、ラードを使用して卵を炒めはじめますが。牛脂を使いました。
下準備で、卵・しょうゆ・みりん・酒を混ぜておきます。
1.牛脂でしょうが(1かけ)を軽く炒める。香りが立つまで。焦げないように。
2.強火にして、卵を投入。すぐにご飯を投入。
3.卵とご飯が馴染んできたら、味噌汁で出汁をとった、茅の舎の出がらしを投入。鰹節を投入。
4.ネギ・油揚げを投入。
美味しかったですよ。七味が良いスパイスになっていました。
あ、我が家は茅の舎の出汁を愛用しているので、(過去ブログより)出汁をとったあとの出がらしを、捨てずに再利用するようにしています。
デイサービス、介護、リハビリの事ならリハメイト神戸にご相談下さい!
看護師、理学療法士が選んだ信頼できるリハビリ機器、アロマ化粧品をお値打ち価格で全国へお届け!リハネットショップはこちら
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー