おおしたともゆきのトライ&エラー

鍋作りでトライアンデラー

2017年01月23日

こんにちは!


有限会社リハネット、代表の大下です。


料理をしている時は、とても集中できて、頭を整理できる時間です。


冷凍庫に餃子が余っていたので、鍋に入れようと思い、中華鍋を作りました。


ウェイパーの万能さに助けられています。


IMG_1922

白菜の切り方を、テレビで北斗晶さんが言っていました。


包丁で全部切ると、傷むのが早くなるらしいです。


芯のところに切り込みを入れて、


IMG_1923

両手で裂いていくイメージ


IMG_1924

バリっと。こうすると、芯から上の葉っぱの部分が傷つかずに残せるので、長持ちすんですって。



IMG_1925

餃子と豚肉としいたけが旨味の主役。



デイサービス、介護、リハビリの事ならリハメイト神戸にご相談下さい!


看護師、理学療法士が選んだ信頼できるリハビリ機器、アロマ化粧品をお値打ち価格で全国へお届け!リハネットショップはこちら


同じカテゴリー(趣味)の記事画像
火鉢のある生活
MAN VS WILD with BEAR GRYLLS その2
B’z MIXTURE
MAN VS WILD with BEAR GRYLLS
DIYが楽しい2
DIYが楽しい1
同じカテゴリー(趣味)の記事
 火鉢のある生活 (2018-02-10 19:05)
 MAN VS WILD with BEAR GRYLLS その2 (2017-10-13 10:10)
 B’z MIXTURE (2017-10-12 10:10)
 MAN VS WILD with BEAR GRYLLS (2017-10-08 10:10)
 DIYが楽しい2 (2017-07-04 03:07)
 DIYが楽しい1 (2017-06-30 03:06)


趣味

Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おおしたともゆきのトライ&エラー
おおしたともゆきのトライ&エラー