おおしたともゆきのトライ&エラー
仙台のソウルフード・牛タン
2017年01月07日
こんばんは。
僕の奥さんは仙台出身で、よく仙台に行きます。
ご両親やおじいさま、おばあさまより、よく頂き物をすることがあります。いつもありがとうございます。
東北の地酒や、グルメなどをよく頂くのです。ありがとうございます。
中でも、牛タンは絶品です。
太助や喜助、利久や一隆といった様々な牛タン屋がありますが・・・仙台民でも意見が分かれるところなんですね。
太助派や喜助派、利久派など。ちなみに僕は、今のところ利久が好きです。
よく頂く冷凍牛タンがあるのですが、それが利久の牛タンです。これがまた、んまい。

これが利久の冷凍牛タン。冷凍と侮るなかれ。

焼き方にもコツがあります。
強火でじ~っと片面を焼く。ひっくり返すのは1度だけ!
牛タンなので、油がしっかりでてきますから、なかなか焦げませんので大丈夫。

ひっくり返した時の焦げのつき具合が、食欲をそそりますねー!
大事なのは、長い時間をかけて焼かないこと!強火でしっかり火を通して、ザーッと素早く焼く。
そうすれば、歯で噛み切れる、柔らかくもブリブリな歯ごたえを堪能できます。

ブリッブリのジューシー牛タン。ブリッッブリ・・・食べたくなってくるでしょう?ブリッッッブリです

ご飯にまた合うし、ビールにもまた合うんです。
神戸牛ほど値段は張らないのに、高級な存在感。これは名物と呼ぶに相応しい。
ちょっと、贅沢したい時に食卓に並ぶ、牛タンの話でした^^
いつもありがとうございます!
介護用品、健康関連器具、アロマ化粧品の通販はリハネットショップで
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー