おおしたともゆきのトライ&エラー
チームワーク構築の難しさ
2022年06月03日
こんにちは。有限会社リハネット代表のおおしたともゆきです。
お店のサービスの質は、店のスタッフ同士がいかにコミュニケーションが取れているかどうかだと感じます。
コミュニケーションを取るというのは、ただ挨拶して雑談するのではなくて、言い合える関係性とでも言うでしょうか。対話ができているということです。
疑問に思ったことや困ったことを、きちんと伝えることができるということ。
それを聞いた別の人がきちんと受け止めてあげるということ。受け止めた上で、「私はこう思う」と、その人も相手に伝えるということ。
そしてじゃあ、どうしようかと、一緒に考えること。これが大事じゃないかなあと思いますね。
新人さんや先輩だったり、経験年数の長い短いなどの関係性もあるでしょうが、やはりお互いが大きな心で受け止めてあげる度量は求められるかもしれませんね。
受け止めて、伝えて、一緒に考えて、一緒に答えを出して実践するということの積み重ねが、分厚い信頼に変わっていくのではないかなと思いますね。
誰がどうとかは言えないので、まずは自分自身がそれをできるように、お話を聞ける環境と心の在りようを整えておくのが良いのかなと思いますね。
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー