おおしたともゆきのトライ&エラー

こんなんあったらいいな

2017年10月17日

こんばんは!


有限会社リハネット、代表の大下智行です。


最近の自分の行動テーマは、「職員との向き合い」です。


経営指針セミナーで、先輩経営者の方に、「お前は社員を愛しているのか?家族のように向き合ってるのか?」と投げかけられました。


家族を愛するように、社員を愛する。社員は家族同然。


頭ではわかっていても、それを伝え、信頼関係を築くことって簡単にはできないなって、感じてます。


それでも、僕はまず社員のことを知りたいと思うし、どんな家族がいて、どんな人生を思い描いているのか、どんな人生を一緒に描いていけるのか、一緒に考えて、成長していきたいなと感じています。


でも僕には苦手なことがあって、一度聞いた話でも、すぐ忘れてしまうんですね。子供さん何人いたかな、男の子と女の子何人だったかな、今いくつだったかな、趣味は何だったかな、好きな食べ物は何だったかな、ご主人の仕事はなんだったかな。


一度聞いたことは忘れたくないし、関わりの中でしてもらったことは忘れたくないし、感謝の思いを忘れたくないし。


自分の関わる人たちとの、エピソードとか、その人のプロフィールとかを、記しておけるようなものがないかなぁ、と感じる今日この頃なんです。


僕の記憶の中で、小学校の卒業の時に、女子にプロフィール帳を書いてくれって渡されて、書いた覚えがあるんです。


名前、生年月日、血液型、趣味とかハマっていることとか、好きな言葉とか、色々書く項目があって。何か可愛い感じでね。


あれは直接字で書くものだったけど、今の時代だから、スマホのアプリとかで、ああいうのあってもいいのになって思うんです。


それで探したんですけど、無いんですね〜案外!


ただのメモ帳になるんだろうけど、家族構成とか子供や家族の誕生日とか、パッと思い出せるように、そんなアプリが欲しいなって、今とても強く思っています。


家族を愛し、社員を愛するために、関心を持ち続けることは大事だと思うので、常に意識しておきたいんです。


誰かアプリ作ってくれないかな。


何なら自社で作ってやろうか!



デイサービスで毎日の笑顔をサポートする総合介護事業のリハネット


リハネットショップでは介護用品、健康関連器具、アロマコスメの通信販売をおこなっています


同じカテゴリー(雑談)の記事画像
どんどん便利になりゆく世の中
気分新たに頑張る
びんび家
映画『ケアニン』
神戸市北区の魅力を紹介します1
ハーゲンダッツ
同じカテゴリー(雑談)の記事
 刑務所って居心地いいのか (2022-07-19 09:44)
 ありがたいと感じたこと。 (2022-04-22 11:21)
 ナイトサービスに来る人たち (2018-11-10 14:11)
 ラブ神戸リニューアル (2017-11-08 02:08)
 どんどん便利になりゆく世の中 (2017-10-24 22:33)
 気分新たに頑張る (2017-10-23 17:08)


雑談

Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おおしたともゆきのトライ&エラー
おおしたともゆきのトライ&エラー