おおしたともゆきのトライ&エラー
二日酔い対策
2017年02月25日
こんにちは!
有限会社リハネット、代表の大下です。
よく飲みに行く機会がありますが、やはり次の日のことを考えると思い切り飲むのも遠慮してしまいますよね。
人それぞれ、次の日に残らないように対策を考えておられると思います。 皆さん共通だと思うのは、やっぱりヘパリーゼか、ウコンの力でしょうか。 ご多分に漏れず、僕も飲む前にはどちらかを飲んでます。
どっちが効くの?と疑問に思う方もいらっしゃるようですね。 ヘパリーゼは医薬品の部類に入って、ウコンの力は清涼飲料水だから、ヘパリーゼの方が効くんじゃないかという記事を書いている方もいらっしゃいました。(コチラ)
僕の主観としては、よくわからんですw
飲む前にどちらかを飲んでも、酔ってそれを忘れているので、「ヘパリーゼ飲んだから次の日平気やった~♪」という認識はありません笑
二日酔いになるかならないかで考えたときに、経験上、有効だと思える方法として僕が考えるのは、
1.良い酒を飲む
2.しじみ汁を飲む
3.玄米酵素を飲む
この三つですね!
1.良い酒というのは、安酒を飲まないということです。
色々なものが混ざっているお酒を飲むと、だいたい頭痛を伴う二日酔いを起こします!
日本酒なら純米だし、チューハイは飲みません。日本酒で純米がないなら焼酎を飲みますし、 何かを混ぜる系のモノは居酒屋では飲みません。(ハイボールとかジントニックとか) それを飲みたい時は、バーに行きます。
2.しじみ汁はとても美味しいですね!しかも爽快感ゲット! よくわかりませんが、ジュワァッと体に染み渡る感じと、胃もたれが治まっていく感じ。味噌汁がいいですね。 昔から、飲んだらしじみ汁と言われていますが、昔の人が言ってることはだいたい正しいんですよ!そんなもんです!
日本人は、昔から、生活の中で知恵を出してきているんです。それが科学的に調べたわけではなく、自然と習慣にしているのがすごいところ。
例えばサンマに大根おろしをつけたり、お刺身にわさびをつけるのも、栄養面や食べ合わせでとても理にかなっているそうです。
3.玄米酵素は、基本的に酵素の力が消化を手助けしてくれるので、胃もたれの強い味方となります! アルコールも効率的に分解してくれるのかな。飲んだ時に飲むと、爽快感ゲットです。
ちなみに、次の日に残さないための最終手段は、
「指を突っ込んで吐く!」です。
吸収される前に、吐ーーーく!!_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ
シンプルに、吐くとスッキリします笑
介護用品、健康関連器具、アロマ化粧品の通販はリハネットショップで
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー