おおしたともゆきのトライ&エラー

有限会社リハネットの経営理念

2017年02月24日

おつかれさまです!


有限会社リハネット、代表の大下です。


僕にとって、経営者というのは、自分のやりたいことを追及する人だと思っています。


やりたいこととは、世の中のお役に立つこと。世の中に求められていることに自分が応えること。世の中のお役に立つことで、報酬を得て、利益を出して、次のお役立ちを考える。 その連続で、会社は発展していくものだと思っています。


もちろん、一人でお役立ちを続けていくこともできます。


ただ、信念と思いをもって、一生懸命お客様に向き合っていれば、自分の思いに共感し、自分と共に世の中のお役立ちをしたい、と言ってくれる仲間が寄ってきてくれると思います。 その仲間が「社員」です。 仲間が出来たら、世の中へのお役立ちを続けて、仲間の分までしっかり稼げる体制をつくるのが経営者の仕事です。


よく、「お客様と社員、どちらが大事か」という話を聞きます。「社員あっての会社」という意見もよく聞きます。


僕は、お客様あっての社員だと思っています。お客様を大切にするために、社員を大切にするんです。 どっちが大事かなんて、天秤にかけるものではないです。 志を同じくする仲間を、その家族を、一生かけて守るために必要なのは、世の中へのお役立ちを続けることです。


だから、僕はお客様への方向を向いて仕事をすることを第一に考えています。


自分のやりたいことは、世の中に喜んでもらえるはずだ! その確信と信念をもって、自分の思いの実現のために時間を使っていかないと、自分の人生を後悔してしまいます。悔やんだって、後の祭り!


「もっとああしておけば」


「あの時、こうしておけば」


僕はそう言いたくありませんし、失敗したとしても、それを反省して、結果的に成功につなげれば良いんです!


やりたいことを追及する中で、経営者と社員との溝ができてしまうこともあるでしょう。


ただ、経営者がやりたいことを追及するのは、社員のためにやっているということを、僕は常に心に留めておきたいと思います。


お客様に喜んでもらうことは、社員の喜びにつながります! まずは自分が笑顔でいる為に、お客様としっかり向き合って、目の前の笑顔を大切に。 それがイコール、社員の笑顔です。


「愛の力で、みんなを笑顔に!」


弊社の経営理念には、自分、お客様、仲間、その家族、そこから先へつながる人間関係のすべてに笑顔が伝わっていくという、そういう想いを込めています。


自分のしている、愛を込めたサービスは、一人の笑顔をつくります。その笑顔は、巡り巡って、世界中に広がっていくんです。


有限会社リハネットのサービスは、そういうものでありたいと思っています。


訪問看護、デイサービス、保育事業、これからリハネットが関わっていく全てのサービスには、そんな想いが込められているんだということを、ここに記しておきます。


笑って生きて、笑って死にます!!


 


IMG_2009
楽しく、笑って。どんなときも。

デイサービス、介護、リハビリの事ならリハメイト神戸にご相談下さい!


看護師、理学療法士が選んだ信頼できるリハビリ機器、アロマ化粧品をお値打ち価格で全国へお届け!リハネットショップはこちら




同じカテゴリー(雑談)の記事画像
どんどん便利になりゆく世の中
気分新たに頑張る
びんび家
映画『ケアニン』
神戸市北区の魅力を紹介します1
ハーゲンダッツ
同じカテゴリー(雑談)の記事
 刑務所って居心地いいのか (2022-07-19 09:44)
 ありがたいと感じたこと。 (2022-04-22 11:21)
 ナイトサービスに来る人たち (2018-11-10 14:11)
 ラブ神戸リニューアル (2017-11-08 02:08)
 どんどん便利になりゆく世の中 (2017-10-24 22:33)
 気分新たに頑張る (2017-10-23 17:08)


雑談

Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おおしたともゆきのトライ&エラー
おおしたともゆきのトライ&エラー