おおしたともゆきのトライ&エラー
おすすめ神戸観光
2017年01月31日
こんばんは!
有限会社リハネット、代表の大下です。
僕の奥さんは仙台出身です。
ですから、お友達が仙台から遊びに来たりします。
それだけじゃなくても、遠方から友達がやってくることもあります。
そういう時に困るのが、「神戸で観光、どこを回ればいいの?」ということ。
僕の中で、景色・グルメを含めて、1日で神戸の魅力を味わえるコースがありますので、それを紹介します。
お客様接待観光コース!朝~晩まで編。
事前準備
・案内する人は、車は必ず必要^^; ※ハーバーランド周辺に駐車しておきます。
・靴はスニーカーで来るべし!神戸は歩いてなんぼです。
・荷物は極力減らして、身軽な状態で観光しましょう。カメラと上着は持ってね。
9:00
神戸にしむら珈琲本店へ。喫茶店で有名な神戸の中でも、もっとも有名な喫茶店。
モーニングでエンジンをかけましょう。

9:40
にしむら珈琲でエンジンをかけたら、そのまま坂を上がって、北野異人館街を散策しましょう。
チーズケーキソフトクリームはオススメです☆
どんどん記念撮影すべし。良い写真が撮れますよ。
ちなみに、北野坂にもにしむら珈琲はあります。異国情緒のあふれるお店のたたずまいで、喫茶店の中でも一線を画しています。
注)異人館の中に入るのは、別の日にしましょう。

10:15
散策が終わったら、坂を一気に下って、三宮駅を目指しましょう。
マルイやそごうやミント神戸、繁華街の説明をしながら歩くと楽しいですよ。
センター街を西向きに歩きます。若者の集うセンター街を見てもらいます。

10:30
ケーニヒスクローネのランチのために並びます。
おすすめランチの一つです。
神戸のパン、スイーツが堪能できます。しかも安い!
並んでる間に、デジカメの写真チェックしてください。11時開店です。
注)腹いっぱい食べないでください!まだこれから食べますよ!

12:15
お店を出ます。
旧居留地の風情を味わいながら、大丸神戸店の方向へ。

大丸は外観を見るにとどめてください^^;
大丸を過ぎると、間もなく南京町が見えてきますが、その前に!
森谷のコロッケを一つ食べて行ってください。土日ならかなり並ぶかも。
12:45
南京町に到着。南京町は、東門から西門までの間を1往復して、好みの屋台で中華を食べてみてください。
必ず食べるべきは、屋台ではありませんが老祥記の豚まんでしょう。
できたてを食うべし!これもかなり並ぶかも。
注)肉汁を服にこぼすとテンションが下がってしまいますので、十分注意されたし。


13:30
南京町の東門に戻ってきたら、そのまま南下して栄町通りの雑貨屋さん通りをブラブラ歩きます。
ひたすら西に向かって歩いていきましょう。
神戸と言えば輸入雑貨やオリジナル雑貨。お気に入りの店が見つかるかも。
14:30
メリケンパーク到着。
神戸と言えばこれ!という景色が広がります。シャッターチャンスですよ!
そこからさらに歩いて、ハーバーランドを目指します。
みなとまち神戸、魅力全開です!


15:15
ハーバーランドに停めておいた車に乗って、明石海峡大橋を見に行きます!
車で走る海岸線は気持ちいいです!
16:00
明石海峡大橋を一望できるカフェ、N'ocean(ノーシャン)で一服しましょう!
これまたシャッターチャンスです!

16:40
日が暮れてくるので、神戸市北区に向かいます。
晩御飯は、鉄板焼き。
といっても、神戸牛ではないですよ!お好み焼きとか、あっちの方です。
18:00
お好み焼き てんこもりに到着!
神戸のグルメと言えば?と聞かれたら、僕は「そばめし」や「ぼっかけ」と答えたい。
ここのそばめしが絶品でして。仙台出身の奥さんの胃袋をも鷲づかみです。
お好み焼きも焼きそばも、是非味わってください!
車だとビールが飲めないですね。ビールとの相性が抜&群なんですが^^;

食べ物の写真が・・・!!!
19:00
これが弾丸ツアーのフィナーレです。
なぜわざわざ神戸市北区まで山を登るか。
てんこもりに連れて行きたいこと以外の理由があります。
日本新旧三大夜景の両方に選ばれている、摩耶山からの神戸の夜景を見るためです!
車で夜景スポットの近くまで行けますので、お客様には、是非これは見せてあげて欲しい!
写真は載せません。見てのお楽しみ。
注)冬場はやめとけ
アクセスについては、ここで詳しく説明してくれています。
これぐらいのペースでいけば、21:30には山を下りて三宮に戻ってこれるはず。
いかがでしたか、おおしたともゆきの神戸観光弾丸ツアー。
今まで5~6人このコースで案内しましたが、皆喜んでくれています^^
よかったら、参考にしてくださいね!
デイサービス、介護、リハビリの事ならリハメイト神戸にご相談下さい!
看護師、理学療法士が選んだ信頼できるリハビリ機器、アロマ化粧品をお値打ち価格で全国へお届け!リハネットショップはこちら
Posted by おおしたともゆきのトライ&エラー
[…] 前にブログでも紹介しましたが、神戸観光は、歩いてなんぼだと僕は思っています。 […]